東国三社参拝ツアーの大トリは千葉県香取市に
ご鎮座されている香取神宮です
ご祭神は経津主大神(ふつぬしのおおかみ)
又の名を伊波比主命(いはひぬしのみこと)
古事記の国譲りの場面に出てくる神様です
明治以前は神宮と名の付く神社は
ご本殿は1700年、徳川幕府により造営されたもの
屋根は檜皮葺(ひわだぶき)
ご本殿の裏側
神社好きな方は、神様はご本殿の裏側にいらっしゃるとよく言いますね
旧拝殿
ふつぬしのおおかみの荒御魂を祀る奥宮(おくのみや)
厳とした強さを感じる奥宮です