大町市の県道51号沿いに静かに佇む
我が国最古にして唯一の神明造りの国宝
仁科神明宮です
鳥居を潜るとまず出迎えてくれる三本杉
真ん中の杉は、昔風で倒れたそうです
手水舎
鳥居の先に御本殿が控えます
ご祭神はお伊勢さんと同じ天照皇大神
日本唯一の国宝に指定された日本最古の神明造りです
御本殿は20年に一度の式年遷宮が終わったばかりで
建物が新しく、個人的には渋さが無くちょっと残念です
場所がマニアックなため、参拝者は少なく
境内には、幹囲2mをこえる巨木が
スギ20数本、ヒノキが10数本生育しており
まさに森の中といった雰囲気
誰にも邪魔されずゆっくり自分のペースでそこ
にいられる
お薦めの神社です。